LAOS

国土の60%以上を
森林が占めるラオス。
人々にとって、森は生活に必要なすべてを手に入れる「スーパーマーケット」のような存在です。一方、農村部には開発の波が押し寄せ、奪われた森はダムやプランテーション、工場へと変わっています。開発から暮らしを守るため、JVCは村人とともに農村住民の権利を強化し、地域の森や川といった共有の資源を守れるよう活動しています。

ラオスでの活動ビジョン

ラオスの自然を村人自身が守れる社会へ

JVCは、村人自身が共有資源や自らの権利を守り、安定した暮らしを営んでいけるよう支援しています。これらを通して、自然とともに生きる人々の暮らしの基盤が奪われることなく、暮らしのあり方を村人たち自身で決められる社会の実現を目指しています。

ラオスでの活動

活動地域

JVCは南部にあるセコン県に現地事務所を置き、10村で活動しています。

現在行っている活動

活動が関連するSDGs

活動による現地の変化

Before

緑豊かなラオスでも進む市場経済化。外貨を得るためのダム建設や伐採により、森や川の自然が失われています。「森が伐られ、川の水が減って、この15年くらいで魚がめっきり少なくなった」と村長は嘆いていました。

After

JVCと村人とで話し合い、未来の資源を守っていくために、魚が繁殖するポイントを「魚保護地区」として登録。村人と共にGPSを使って村を測定し、自然資源の利用規約をつくりました。自然資源を「奪わない」「奪われない」暮らしを、村人たちと体現しています。

現地に住む人の声

ナライコーク村村長トムティップ氏(50代)

ナライコーク村村長トムティップ氏(50代)

ここ20年、魚を売る村人が増えたことで、川の魚が減ってしまいました。魚の乱獲を防ぐため、以前から魚保護地区はありましたが、村人の間で申し合わせを決めていただけでした。そこでJVCとともに規則や区域を示す看板や資料を整備したことで、外の人に内容を説明したり、子や孫の世代に伝えたりすることができています。今のところ禁漁を破る違反は起きておらず、これからも管理していく自信があります。日本から来た駐在員も含めて、JVCスタッフは遠くから、雨が降っても日照りの時でも村まで来て、住民の中のさまざまなグループの人と近しく活動を行ってくれました。こんなプロジェクトはこれまでありませんでした。JVCは資材を提供するだけではなく知識を伝えてくれて、多くのことを知ることができました。

アラン村村長ブンター氏(40代)

「ドンプライの森」は多くの村人がキノコやタケノコを採ったりして長く利用してきた森で、私たちの生活の拠り所です。これまでも村では森の木を切ることを禁じてきましたが、水力発電ダム用の土石採掘のために森が取られてきました。境界があいまいで、どこからどこまでが共有の森なのかを示すことが難しかったためです。JVCとともにこの森をコミュニティー林として行政登録し、規則や範囲を示す看板を設置したので、外部者にも「伐採してはいけない」ということがよく伝わるようになりました。開発事業などが来ても反対しやすくなり、これからは相手のなすがままにならないようにします。コミュニティー林の樹木や林産物のリストをつくり、木が一本でいくらになるのかを明示できるようになったこともよかったです。

現地レポート

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~東武瑠さん編~」

大学生インターンによる月刊JVCレポート:開発と暮らしのはざまで揺れるラ...

密着!JVCラオス事務所の1日

【ラオス現地レポート】現地スタッフ奮闘中!法律ワークショップの様子

月刊JVCレポート:ラオスから見えた「当事者主体の支援」の真髄

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~ラオス現地スタッフ編~」

スタッフ紹介

  • 東 武瑠

    現地代表

    READ MORE

  • フンパン・センチャントン

    プロジェクトコーディネーター

    READ MORE

  • キノ・カンタマリー

    フィールドオフィサー

    READ MORE

  • パンワサー・チェムダサック

    会計担当

    READ MORE

  • スィッティポン・ポスィーシェンマイ

    フィールドオフィサー

    READ MORE

  • 山室 良平

    ラオス事業担当

    READ MORE

ボランティアチーム紹介

ラオス・ボランティアチーム

活動内容

・未使用・書き損じハガキによる資金集め
・ラオス手工芸品の販売
・機関誌の編集・発行
・ラオスについての学習
・スタディツアー

活動日・場所

毎週水曜日 19:30ごろ~21:00ごろ
日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所

メッセージ

ボランティアに興味がある人、ラオスを知りたい人、皆でわいわいやりたい人、一度ラオスチームをのぞいてみませんか。まずはお気軽にご連絡ください。

TEL: 03-3834-2388

E-mail : info@ngo-jvc.net

あなたのちからが助けになる

ボランティアに参加する

ラオス事業からのお知らせ

最新情報はありません。

過去の活動

JVCは1988年からラオスで活動を開始し、女性生活改善普及員養成や農業技術指導などの地域開発プロジェクトを実施しました。その後、中・南部の8県で農村開発を行うなか、1992年にカムアン県のある村で森が事業者に奪われるという事件が発生したことをきっかけに、農村開発活動に加えて同県で森林保全活動を行うようになりました。


以降、市場経済のもと経済開発が進み、住民の利用する土地や森、川などの共有の資源へ影響が拡大するなか、これらを守る活動に取り組んできました。カムアン県では2008年まで活動し、2009年からは中南部サワンナケート県でコミュニティー林 、魚保護地区の設置、法律研修などによる資源の管理や農業技術研修などに取り組みました。2022年に南部セコン県へと拠点を移し、引き続き農村の共有資源の管理を支援するため活動を進めました。

2024冬募金