【続】元事業地へ!JVCがいなくなった後は・・・?
こんにちは。カンボジアから大村です。
前回11月に続いて、12月も元事業地を訪れることができたので、村の皆さんの様子をお届けしたいと思います。
(今回も元スタッフのポクが同行してくれました)
(元気そう!「無農薬野菜販売中」の看板とともに)
相変わらず菜園は順調。ハーブ類や葉っぱ類を販売したり、ため池の水を活用して様々なチャレンジを続けていました。空きスペースにも広げてく予定、と熱弁しながら、「支援してくれた日本の皆さんにどうぞよろしく」という言葉を何度もお預かりしました・・・!
続いて、オールー村のポート・リムさん。もともとコメづくりしかしていないご家庭でしたが、ため池掘削後は積極的に野菜づくりに励んでいた方です。このブログにも登場してもらったことがありました。
(2020年度に掘削した池。今もキレイに水が溜まっていました)
(こちらはカメに貯めた雨水。ため池の水と同様、乾季の大切な水源です)
ポート・リムさんは、自宅で食べるものをメインに菜園を続けています。もともとコメ以外は外で買っていたこともあり、変わらず出費が削減できているそうです。
続いてトロピアンベーン村のマ・ソーンさん。あまりブログに登場いただいたことはなかったのですが、ため池掘削前からJVCの農業研修に熱心に参加されていたご家庭です。
(2020年度に掘削したため池。問題なし!)
(研修でとりあげた古タイヤプランタを使って、ハーブ類をメインに栽培中)
最後はドンソック村のコット・サムさん。過去のインタビューでは、
「野菜が上手にできて、食べるものに困らないばかりか、販売まで出来るようになりました。そうすると、「あそこ(コット・サムさんの畑)はすごいから見に行こう」という人も現れて、尋ねてくる人がいます。近所の人たちだけでなく、村の遠くからも人が来て、私の菜園を見て驚いたり、育て方を尋ねたり、今までそういう交流はまったくありませんでした。村の中で、自分の存在が認められていると感じます」
という力強い言葉を聞かせてくださっており、とても熱心に菜園づくりに取り組まれていた方です。
(2020年、何もなかった土地を一から耕して・・・)
(2020年8月には、10種類以上の作物が育つようになりました)
(液肥研修参加後、すぐ自宅で実践!)
(いつ行っても熱心に菜園の手入れをしていました)
(初めて販売数と売値などの記録を始めた日!)
実はコット・サムさん、体調を崩して長らく寝込んでいると聞いており、とても心配してお宅に伺ったのですが・・・
(本調子ではないものの、痛めた腰がだいぶ復活したそう。ポクとの久々の再会をとても喜んでいました)
・・・回復中でよかった~!菜園は一時的に休止しているそうで、「不本意なので撮影しないで欲しい」とのことだったので(かっこいい)、写真はありません。池はキレイにキープされていました。とにかく、はやく体調が万全になることを祈っています。
そんなわけで、今回は「村の皆さんの今・パート2」をお届けしました。また次回!お読みいただき、ありがとうございました。
世界はあなたの小さな一歩から大きく変わります。
私たちが世界をより良くする活動は、
皆さまのご寄付・ご支援に支えられています。
日本国際ボランティアセンターでは
マンスリーサポーターや物品寄付をはじめとする様々なご支援を受け付けています。
良い世界の実現のために私たちの活動を応援してください。
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。