JPEN
メニュー
FOR FIRST TIME USERSはじめての方へ
GOODS DONATEモノを送りたい方へ
SUPPORT寄付で応援する
JVCについて
世界での活動
活動を応援する
参加して支援する
活動内容で絞り込む過去の活動
日本
パレスチナ
パレスチナ出張記【7】停電中に差し出された冷たいジュース
スーダン
スーダンという国(1)
パレスチナ出張記【6】占領下の「強さ」に甘えてはいけない
パレスチナ出張記【5】空爆の記憶をもつ子どもたち
パレスチナ出張記【4】ガザで生きる人から託された手紙
パレスチナ出張記【3】ガザ入域編(後編)
パレスチナ出張記【2】ガザ入域編(前編)
パレスチナ出張記【1】イスラエル入国~エルサレム到着編
ガザと蜂蜜キャンディーの思い出
「それが神のご意志なら」と、どこまで我慢しなければならないの?
ラオス
スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~東武瑠さん編~」
大学生インターンによる月刊JVCレポート:開発と暮らしのはざまで揺れるラオス(続...
密着!JVCラオス事務所の1日
【ラオス現地レポート】現地スタッフ奮闘中!法律ワークショップの様子
月刊JVC
月刊JVCレポート:ラオスから見えた「当事者主体の支援」の真髄
スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~ラオス現地スタッフ編~」
ラオス・新事業地で生まれた嬉しい変化〈夏募金リレー2023 #5〉
ラオス:住民が実現する 自然資源の管理と利用(JVC会報誌 No.353より)
スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~後藤美紀さん編~」
ラオス政府と新プロジェクト開始のMoU調印式が行われました!
緊急種子支援 (1) ― 南コルドファン州の現状と種子配布―
得られたものは技術や収入だけではないー評価報告②職業訓練ー
50年越しの夢「私も学びたい」―戦争勃発から1年 #3 ―
補習校が生んだ奇跡―スーダン戦争勃発から1年 #2―
【スーダン紛争一年】まさか、ハルツームがこんな状況になるなんて
戦争を生き抜くスーダンの女性たち―戦争勃発から1年 #1ー
交互で学校に来る姉妹ー評価報告①補習校支援ー
目が見えない少年の歌声―紛争下のスーダンで誰も取り残さない 教育支援
スーダン、戦闘勃発から200日 ー活動再開までの障壁を越えー
「カウントされない」友人の死、スーダンの人々の死
南アフリカ
JVC南アフリカ事業の終了について
南アフリカのスカウト・カッブプログラムって?
ケアボランティアと保護者のケアの質を向上させるための訓練
南アフリカでの菜園づくり活動
コロナ禍の南アフリカでの活動
【南アフリカ出張記③】2018年度以降の活動に向けて
【南アフリカ出張記②】南アフリカのご飯
【南アフリカ出張記①】ただいま年次計画会議中!
「畑は焦げてしまったけれど・・・」。フィアボム村のロシーナさん
フィアボム村にスター誕生?!フェズィさんの野菜づくり
いちNGO職員として思うこと
イスラエル軍が西岸地区で大規模侵攻を開始
2012年11月の空爆から一年が過ぎました(2)
2012年11月の空爆から一年が過ぎました(1)
「ガザの子どもの栄養失調予防事業」 2013秋・報告とガザの近況
2013年度 ガザ「子どもの栄養改善支援」開始しました
活気を取り戻しつつあるガザより みんな元気に活動しています
停戦後のガザより 11月9日からのガザ・イスラエル情勢について【9】
オリーブの木に植えつけられた心の傷 国連でのパレスチナ国家承認は何をもたらすのか
停戦後のガザより 11月9日からのガザ・イスラエル情勢について【8】
コリア
大学生インターンのともだち展2023参加レポート:対話のきっかけを作る大切さ
大学生インターンの月刊JVCレポート:”北朝鮮”と日本 ~歩み寄ることが、いい関...
「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。
日朝大学生交流
2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 大久保地域フィールドワークレポー...
2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第3回勉強会レポート
2020年度インターン企画第1弾: コリア絵画交流会
2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 第1回勉強会キックオフレポ
コリア:災害時の人道支援
絵画でつながる東北アジアの子どもたち〜新型コロナウイルスにも負けない!〜
2020スタッフインタビュー第3回: 広報事業担当 仁茂田芳枝
カンボジア
農業研修・各家庭での実践編
2020スタッフインタビュー第2回: 経理・労務担当 稲見由美子
2020スタッフインタビュー第1回: パレスチナ事業担当 大澤みずほ
アフガニスタン
終了事業:アフガニスタン平和構築・ピースアクション
コリアンダーチャレンジ・その③~初出荷
コリアンダーチャレンジ・その②~栽培研修
コリアンダーチャレンジ・その①~シェムリアップへの視察
レモングラスの初出荷!
ため池周りにレモングラスを植えました!
日本の活動レポートはありません。
要請書
「ガザ地区の人道危機に関するNGOからの要請書」を提出しました
声明
【声明】JOINは、ミャンマーの問題事業から責任ある撤退をすべき
NGOによる共同声明 「停戦を、今すぐに。」 を発出しました
【パレスチナ】国連総会決議の支持声明
国際司法裁判所(ICJ)の勧告的意見と、AIDA共同声明「国際社会に対し、占領地...
「ICCの独立性を守るために日本政府に行動を求める」NGO共同書簡に賛同しました
「米大統領に対し、国際刑事裁判所(ICC)に対するいかなる攻撃や脅威にも反対する...
NGOによる外務省への要請文:一刻も早いガザ停戦に向け、さらに強い働きかけを求め...
【緊急アクション】NGOによる外務省への要請文:日本政府によるUNRWAへの資金...
【国際的な人道・人権団体の合同声明文】「イスラエルにもパレスチナの武装勢力にも武...
イエメン
【イエメン】避難先でも続く暮らしの営み #02
【イエメン】避難先でも続く暮らしの営み #01
子ども広場の活動サイトってどんな所?2024年度活動サイトのご紹介
【イエメンレポート】「安心して教育を受けられる」現地から届いた喜びの声
【イエメンレポート】停戦は「最低限」の選択
【イエメンレポート】イエメンとスーダンの知られざる関係
【イエメンレポート】伝統衣装「マウワズ」とジャマルさん
【イエメンレポート】「園長先生の熱意と支援のその後」
【イエメンレポート】現地を取材した新聞記者・蜘手美鶴さんの書き下ろしルポをお届け...
【スタッフのひとりごと・伊藤解子】コーヒーの発祥地・イエメンで嗜むシャイ
南スーダン
【終了】南スーダン緊急支援活動報告:プラスチックシートの配布を進めています
スタッフインタビュー2016 第2回: 人道支援/平和構築グループマネージャー ...
南スーダンの首都、ジュバを訪問して(4) -誰を「駆け付け警護」するのか?-
南スーダンの首都、ジュバを訪問して(3) -自衛隊が建設した道路-
南スーダンの首都、ジュバを訪問して(2) -破綻する経済と車両整備工場-
南スーダンの首都、ジュバを訪問して(1) -繰り返される内戦-
アフガニスタンでのYVOの教育プログラム
タリバン政権下での女子教育の再開(JVC会報誌 No.352より)
終了事業:アフガニスタン 提言活動
終了事業:アフガニスタン 地域教育・識字教室の取り組み
村人による村人のための識字アクション、2期目終了!
「アフガニスタン・ピースアクション」:JVCから「平和村ユナイテッド」への運営移...
【 新型コロナウィルス関連 】 アフガニスタンでのCOVID-19対策キャンペー...
アフガニスタンでのCOVID-19対策キャンペーン 続報!
イラク
平和だったイラクを知らない子どもたち
スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~大村真理子さん編~」
元カンボジア事業地のハーブティー、青山スパイラルでイベント開催!(9/25-10...
【祝】新ハーブティーブランド誕生!ロフトで取り扱いスタート
活動終了から2年!元事業地の最新状況
カンボジア:閉鎖完了!これまで本当にありがとうございました!
カンボジア事業終了後のスタッフは今
【続】元事業地へ!JVCがいなくなった後は・・・?
久しぶりに元事業地へ!JVCがいなくなった後は・・・?
プロジェクト終了にあたっての村の皆さんの声
活動40年映像完成!撮影秘話
タイの活動レポートはありません。
東日本大震災
終了事業:南相馬市災害FMの運営支援
終了事業:気仙沼市鹿折地区での生活再建支援
終了事業:南相馬市の仮設住宅で入居者が集うサロンを運営
気仙沼はいま 第3回開催報告
気仙沼はいま 第2回開催報告
気仙沼はいま 第1回開催報告
シリーズ「気仙沼はいま」
岩沼での活動で深まった絆 〜岩沼市災害ボランティアセンターの運営支援〜
終了事業:ボランティアセンターの運営
終了事業:生活物資・医療物資の支援
世界はあなたの小さな一歩から大きく変わります。私たちが世界をより良くする活動は、皆さまのご寄付・ご支援に支えられています。
日本国際ボランティアセンターではマンスリーサポーターや物品寄付をはじめとする様々なご支援を受け付けています。良い世界の実現のために私たちの活動を応援してください。
毎月の寄付
クレジット自動決済や口座引き落としでの継続的な寄付です。
物品の寄付
切手やはがき、外国通貨をはじめとしたお手元の不要なモノでの寄付です。
法人の方の支援
ご寄付以外にもボランティア参加や社内バザーなど様々な方法でのご支援です。
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。