JPEN
メニュー
FOR FIRST TIME USERSはじめての方へ
GOODS DONATEモノを送りたい方へ
SUPPORT寄付で応援する
JVCについて
世界での活動
活動を応援する
参加して支援する
活動地域で絞り込む
過去の活動
ラオス
2024.07.30密着!JVCラオス事務所の1日
パレスチナ
2024.07.277/27(土) ピーススタディツアー 100年後も変わらない学びを ~...
月刊JVC
2024.07.257/25(木)【月刊JVC #33】世界最大の避難民危機、スーダン ~...
2024.07.257/25(木) パレスチナ刺繍ワークショップ ~刺繍をしながらガザに思...
2024.07.23国際司法裁判所(ICJ)の勧告的意見と、AIDA共同声明「国際社会に対...
ミャンマー
政策提言
2024.07.237月25日(木) 19:00-20:30 連続セミナー:ミャンマーから...
日本
2024.07.197/19(金)19:00~21:00【対面開催】ご支援者様限定交流イベ...
ガザ
2024.07.15【ガザ】7月15日:現地速報(283日目)ー泣いているのがわからないよ...
2024.07.157/15(月) 連連影連FAV 名取事務所公演 パレスチナ演劇「占領の...
2024.07.11物品寄付を通じてのご支援紹介:ローム・アポロ株式会社編
ラオスの活動レポートはありません。
スーダン
2016.04.04避難民住居の新設(6)お引越し騒動
2016.04.04避難民住居の新設(5)神さまの子どもたち
2016.04.01避難民住居の新設(4)入居者はどうやって選ぶ?
2016.02.26スタッフインタビュー2015 スーダン事業担当 小林麗子
2016.01.21避難民住居の新設(3)写真で見る建設工事
2016.01.21避難民住居の新設(2)建設現場を歩く
2016.01.16避難民住居の新設(1)業者は地元の大工さん
2015.07.16スーク(市場)の種屋さん
2015.07.15菜園づくりで、子どもを大学に!?
2015.05.07識字教室が始まった(2)
南アフリカの活動レポートはありません。
2023.06.29【東エルサレム・研修レポート③】研修にかける女性の思い
2023.06.26【東エルサレム・研修レポート②】研修プログラムにかける講師の思い
2023.06.19【東エルサレム・研修レポート①】 ビジネス研修はじまりました!
2023.05.23厳しい社会の中で力強く生きるパレスチナの女性たち(JVC会報誌 No....
2023.05.05東エルサレム事業 研修レポート2024: オリエンテーション
2023.05.04今年もはじまります!
2023.04.27ガザの幼稚園での『おもちゃ作り』
2023.02.08AIDA共同声明に賛同しました「国際社会に対し、パレスチナ自治区とイス...
2023.01.24小中学生の皆さんとパレスチナ刺繍をしました!@津田沼
ピックアップ
2022.10.26和平の兆しと挫折・・・ パレスチナ事業30周年特設ページ更新
コリアの活動レポートはありません。
アフガニスタン
2021.09.09終了事業:アフガニスタン 地域教育・識字教室の取り組み
東日本大震災
2021.09.01終了事業:南相馬市災害FMの運営支援
2021.09.01終了事業:気仙沼市鹿折地区での生活再建支援
2021.09.01終了事業:南相馬市の仮設住宅で入居者が集うサロンを運営
カンボジア
2021.05.18ハーブの売上がすごいことに。みなぎる自信はどこから?
2021.03.23スタッフインタビュー2020 第4回: 広報/FRグループ担当 木村 ...
2020.12.25ドライハーブで大忙し!&雑誌『FRaU』掲載情報
2020.12.142020スタッフインタビュー第3回: 広報事業担当 仁茂田芳枝
2020.11.16農業研修・各家庭での実践編
2020.10.212020スタッフインタビュー第2回: 経理・労務担当 稲見由美子
抗議声明
2018.05.01非暴力デモに対するイスラエル当局の武器使用に関して:現地NGOからの声
声明
2018.02.01ACBAR声明:「ACBARはジャララバードにおけるNGOへの攻撃を強...
2017.12.19モザンビーク住民によるJICA への異議申立の不当な審査手法・結果(プ...
JICA
モザンビーク
プロサバンナ
抗議文
2017.12.19プロサバンナにおけるJICA の活動に関する抗議文
要望書
要請書
2017.08.16TICAD VIフォローアップ閣僚会議参加希望者へのビザ不発給措置につ...
プレスリリース
2017.08.16【プレスリリース】アフリカ外交の柱・「TICAD(アフリカ開発会議)」...
公開質問状
2017.06.27公開質問 プロサバンナ事業におけるJICAによる社会介入関与の継続可能...
2017.06.27プロサバンナ事業対象地の住民らがJICAに「異議申し立て」
2017.05.02【要望書】「南スーダン等支援現場への渡航制限による人道支援の空洞化とそ...
イベント実施
2017.01.19イベント実施:土地収奪とアグリビジネス〜油ヤシ・大豆生産とコミュニティ...
イエメンの活動レポートはありません。
南スーダンの活動レポートはありません。
2020.04.02アフガニスタンで、現地パートナーYVOがCOVID-19感染拡大予防に...
2020.03.10娘の夢、母の夢 ~識字教室第一期修了生の声~
2020.02.05YVO代表サビルラ氏来日報告
2020.01.20アフガン事務所、初めてのサプライズ・パーティ
2019.11.12現地スタッフの日常動画~お茶編~
2019.11.12アフガニスタンからのメッセージ動画 ~教育状況~
2019.11.06チャレンジ!ピース・アクションin『トラボラ』(後半)
2019.09.02チャレンジ!ピース・アクションin『トラボラ』(前半)
2019.07.31アフガニスタンのクリケット事情
イラク
2016.10.20平和だったイラクを知らない子どもたち
2019.07.01ため池、喜びの完成報告会
2019.03.21一時帰国通信➁~現地スタッフが「行きたい」といった場所
2019.03.20一時帰国通信①~報告会、報告会、報告会!
2016.12.31終了事業:水アクセス向上のための「ため池」掘削
2016.12.31終了事業:カンボジア 外部販売へのトライアル機会の提供
2016.12.31終了事業:農のある暮らしの再評価につながるスタディーツアー
2016.12.31終了事業:カンボジア 生態系に配慮した農業支援活動(自給の強化)
タイの活動レポートはありません。
2012.08.03気仙沼はいま 第3回開催報告
2012.07.13気仙沼はいま 第2回開催報告
2012.06.01気仙沼はいま 第1回開催報告
2012.05.12シリーズ「気仙沼はいま」
2011.09.16岩沼での活動で深まった絆 〜岩沼市災害ボランティアセンターの運営支援〜
2011.09.16終了事業:ボランティアセンターの運営
2011.06.08終了事業:生活物資・医療物資の支援
月刊JVCの活動レポートはありません。
ミャンマーの活動レポートはありません。
世界はあなたの小さな一歩から大きく変わります。私たちが世界をより良くする活動は、皆さまのご寄付・ご支援に支えられています。
日本国際ボランティアセンターではマンスリーサポーターや物品寄付をはじめとする様々なご支援を受け付けています。良い世界の実現のために私たちの活動を応援してください。
毎月の寄付
クレジット自動決済や口座引き落としでの継続的な寄付です。
物品の寄付
切手やはがき、外国通貨をはじめとしたお手元の不要なモノでの寄付です。
法人の方の支援
ご寄付以外にもボランティア参加や社内バザーなど様々な方法でのご支援です。
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。