JPEN
メニュー
FOR FIRST TIME USERSはじめての方へ
GOODS DONATEモノを送りたい方へ
SUPPORT寄付で応援する
JVCについて
世界での活動
活動を応援する
参加して支援する
活動地域で絞り込む
過去の活動
パレスチナ
ガザ
2024.06.04【ガザ】粉ミルクが到着し、配布を始めています!
日本
2024.06.04初回6/4(火)19:00~ PARC自由学校「平和のための『紛争』論...
2024.05.30「ICCの独立性を守るために日本政府に行動を求める」NGO共同書簡に賛...
2024.05.24パレスチナ演劇の夕べ @慶應大学日吉キャンパス
2024.05.23【ガザ】現金給付を継続し、2歳以下の子どもへの栄養支援を開始しています
2024.05.22「米大統領に対し、国際刑事裁判所(ICC)に対するいかなる攻撃や脅威に...
スーダン
2024.05.2250年越しの夢「私も学びたい」―戦争勃発から1年 #3 ―
2024.05.21【緊急アクション17】5/21 緊急報告会:エジプトとガザ〜情勢にどう...
ミャンマー
政策提言
2024.05.18【セミナー】ミャンマーからの声を聞く: 第4回「危機を切り抜ける もっ...
月刊JVC
2024.05.165/16 (木) 21:00~【月刊JVC#31】ガザの声を届け続けて...
ラオスの活動レポートはありません。
2014.11.07JVC一座の巡業(2)
2014.11.06JVC一座の巡業(1)
2014.10.23いつのまにか井戸が...(2)
2014.10.22いつのまにか井戸が...(1)
2014.07.31井戸の修理と村のもめごと(2)
2014.07.30井戸の修理と村のもめごと(1)
2014.07.27カドグリからの電話
2014.07.18村長が消えた
2014.07.11【番外編】アフリカの紛争地から、 集団的自衛権「駆けつけ警護」を考える
2014.07.10ウォーターヤードの白熱議論
南アフリカの活動レポートはありません。
2021.08.16アラブの強面オヤジたちが真剣な眼差し!男性向け「女性の権利」講義@東エ...
2021.08.02女性のために活躍する女性たち@東エルサレム
2021.07.05ジェンダーフリーな社会を目指して@東エルサレム
2021.06.24子どもと女性をサポートする東エルサレムのNGO
2021.04.07パレスチナ「note」更新
2021.04.07世界保健デーによせて
2021.04.05女性のエンパワメント事業@東エルサレム
2021.03.05JVCパレスチナ駐在日記をブログサービス「note」にて綴っていきます...
2020.12.24共同声明「国連機関と国際NGOはパレスチナ人オリーブ収穫者の保護を呼び...
2020.10.122020スタッフインタビュー第1回: パレスチナ事業担当 大澤みずほ
コリアの活動レポートはありません。
ラオス
2018.10.25スタッフインタビュー2018 第1回: ラオス現地調整員 山室良平
アフガニスタン
2018.03.22終了事業:アフガニスタン 地域保健の取り組み
2017.08.09パレスチナ出張記【8】「ハマス」にSDカードを没収された
2017.08.07パレスチナ出張記【7】停電中に差し出された冷たいジュース
2017.08.05パレスチナ出張記【6】占領下の「強さ」に甘えてはいけない
2017.08.03パレスチナ出張記【5】空爆の記憶をもつ子どもたち
2017.08.03パレスチナ出張記【4】ガザで生きる人から託された手紙
2017.07.31パレスチナ出張記【3】ガザ入域編(後編)
2017.07.30パレスチナ出張記【2】ガザ入域編(前編)
2017.07.23パレスチナ出張記【1】イスラエル入国~エルサレム到着編
声明
2015.10.14現地で高まる緊張感に関して:現地NGOからの声
要望書
公開質問状
JICA
2015.05.20プロサバンナ事業マスタープランに関する公聴会やり直しの緊急要請
2014.10.30アフガニスタンに関するロンドン会合に向けた提言
2014.06.10集団的自衛権をめぐる論議に対する国際協力NGO・JVCからの提言
2014.02.19アフガニスタンに渡航したNGO職員の個人情報を防衛省が保有していたこと...
外務省
防衛省
2014.01.17日本・ブラジル・モザンビーク政府の大規模農業開発事業「ProSAVAN...
2013.07.16「対アフガニスタン・イスラム共和国 国別援助方針(案)」に対するJVC...
2012.11.30「対アフガニスタン・イスラム共和国」国別援助方針(案)に対する要望書
2012.07.17東京会合前の日本CSOからの要望書
イエメンの活動レポートはありません。
南スーダンの活動レポートはありません。
2023.08.01アフガニスタンでのYVOの教育プログラム
2023.01.20タリバン政権下での女子教育の再開(JVC会報誌 No.352より)
2021.09.09終了事業:アフガニスタン 提言活動
2021.09.09終了事業:アフガニスタン 地域教育・識字教室の取り組み
2020.06.30村人による村人のための識字アクション、2期目終了!
2020.06.26「アフガニスタン・ピースアクション」:JVCから「平和村ユナイテッド」...
2020.06.26終了事業:アフガニスタン平和構築・ピースアクション
2020.05.20【 新型コロナウィルス関連 】 アフガニスタンでのCOVID-19対策...
2020.04.09アフガニスタンでのCOVID-19対策キャンペーン 続報!
2020.04.09【 新型コロナウィルス関連 】 アフガニスタンでのCOVID-19対策...
イラク
2016.10.20平和だったイラクを知らない子どもたち
カンボジア
2021.05.18ハーブの売上がすごいことに。みなぎる自信はどこから?
2020.12.25ドライハーブで大忙し!&雑誌『FRaU』掲載情報
2020.11.16農業研修・各家庭での実践編
2019.11.22コリアンダーチャレンジ・その③~初出荷
2019.11.21コリアンダーチャレンジ・その②~栽培研修
2019.11.20コリアンダーチャレンジ・その①~シェムリアップへの視察
2019.11.18レモングラスの初出荷!
2019.11.156年ぶり!のスタディーツアー報告➁
2019.11.146年ぶり!のスタディーツアー報告①
2019.08.29ため池周りにレモングラスを植えました!
タイの活動レポートはありません。
東日本大震災
2021.09.01終了事業:南相馬市災害FMの運営支援
2021.09.01終了事業:気仙沼市鹿折地区での生活再建支援
2021.09.01終了事業:南相馬市の仮設住宅で入居者が集うサロンを運営
2012.08.03気仙沼はいま 第3回開催報告
2012.07.13気仙沼はいま 第2回開催報告
2012.06.01気仙沼はいま 第1回開催報告
2012.05.12シリーズ「気仙沼はいま」
2011.09.16岩沼での活動で深まった絆 〜岩沼市災害ボランティアセンターの運営支援〜
2011.09.16終了事業:ボランティアセンターの運営
2011.06.08終了事業:生活物資・医療物資の支援
月刊JVCの活動レポートはありません。
ミャンマーの活動レポートはありません。
世界はあなたの小さな一歩から大きく変わります。私たちが世界をより良くする活動は、皆さまのご寄付・ご支援に支えられています。
日本国際ボランティアセンターではマンスリーサポーターや物品寄付をはじめとする様々なご支援を受け付けています。良い世界の実現のために私たちの活動を応援してください。
毎月の寄付
クレジット自動決済や口座引き落としでの継続的な寄付です。
物品の寄付
切手やはがき、外国通貨をはじめとしたお手元の不要なモノでの寄付です。
法人の方の支援
ご寄付以外にもボランティア参加や社内バザーなど様々な方法でのご支援です。
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。