ACTION

人々の足元から社会を変えていく。
今までも、これからも。

JVCは世界の困っている人々に、足りないものをあげるのではなく、つくる方法を一緒に考える。紛争で傷ついた人々を助けるだけではなく、紛争を起こさない道をつくる。「問題の根本にこだわる」この思いを貫き活動しています。

JVCの取り組み 3つの柱

  • “奪う”のではなく
    “分かち合う”

    強者が支配を広げようとする争いや、自然や暮らしへの影響を無視した開発が、人々の自分で決める権利、暮らし、命をも奪っています。それを許している社会の構造を変えていくため、さまざまな働きかけと実践を重ねます。

  • 分断を対話の力
    乗り越える

    国家間や人々の分断が進み、さまざまな差別や抑圧、暴力が社会に広がっています。「暴力で平和はつくれない」という信念のもと、対話による問題解決の道を探り、異なる立場の人々が安心して共生できる社会を目指します。

  • 可能性を
    ともにひらく

    困難に直面して生きる人々は、置かれている状況によって持っている力を奪われています。一人ひとりが本来持つ力を発揮できるよう、現地の人々とともに、課題の解決に取り組みます。

JVCの活動地域

JVCは世界に困っている人がいれば駆けつける、そんな思いでこれまで23の国・地域で活動を行ってきました。
これからも周縁に追いやられた人々に寄り添うための活動を世界に広げます。
(地図の国名クリックで活動ページに飛びます)

終了した事業

活動地ダイジェスト

活動レポート

ミャンマー

【ビルマ/ミャンマー地震緊急支援】 第一弾活動報告/被災地からの声が届...

ガザ

パレスチナ

政策提言

「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」声明および記者会見(3...

ラオス

【ラオス現地レポート】現地スタッフインタビュー後編

ラオス

【ラオス現地レポート】現地スタッフインタビュー前編

ラオス

密着!JVCラオス事務所の1日

ラオス

【ラオス現地レポート】現地スタッフ奮闘中!法律ワークショップの様子

月刊JVC

ラオス

月刊JVCレポート:ラオスから見えた「当事者主体の支援」の真髄

ラオス

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~ラオス現地スタッフ編~...

スーダン

スーダン緊急種子支援 (2) ― 栽培中の農園から ―

スーダン

スーダン緊急種子支援 (1) ― 南コルドファン州の現状と種子配布―

スーダン

得られたものは技術や収入だけではないー評価報告②職業訓練ー

スーダン

50年越しの夢「私も学びたい」―戦争勃発から1年 #3 ―

南アフリカ

コロナ禍の南アフリカでの活動

南アフリカ

【南アフリカ出張記③】2018年度以降の活動に向けて

南アフリカ

【南アフリカ出張記②】南アフリカのご飯

南アフリカ

【南アフリカ出張記①】ただいま年次計画会議中!

パレスチナ

3月18日に再開されたガザへの攻撃「涙が止まらない」

ガザ

パレスチナ

【ガザ】ガザ停戦の開始と支援状況

ガザ

パレスチナ

【ガザ】子どもと妊産婦の栄養支援を続けています

パレスチナ

ガザ

【ガザ】ルファイダ小学校で犠牲になったガイダーアさんの人生の軌跡

月刊JVC

コリア

大学生インターンの月刊JVCレポート:”北朝鮮”と日本 ~歩み寄ること...

コリア

「南北コリアと日本のともだち展 - さいたま展」に行ってきました。

コリア

日朝大学生交流

コリア

2020年度東北アジア大学生平和交流プログラム 大久保地域フィールドワ...

日本

【ブックオフ「キモチと。」】日本文理大学附属高校の皆さんが今年もご協力...

日本

ラオス

スタッフインタビュー「JVCの中の人を知ろう!~東武瑠さん編~」

日本

パレスチナ連帯全国一斉凧揚げアクション@鵠沼海岸に参加してきました!

日本

物品寄付を通じてのご支援紹介:ローム・アポロ株式会社編

声明

【共同声明】 日本政府はミャンマーで行われようとしている虚偽の選挙を認...

声明

「ガザの恒久的停戦と、パレスチナの和平を求める」声明および記者会見レポ...

要請書

「ガザ地区の人道危機に関するNGOからの要請書」を提出しました

声明

【声明】JOINは、ミャンマーの問題事業から責任ある撤退をすべき

イエメン

【イエメンレポート】停戦は「最低限」の選択

イエメン

【イエメンレポート】イエメンとスーダンの知られざる関係

イエメン

【イエメンレポート】伝統衣装「マウワズ」とジャマルさん

イエメン

【イエメンレポート】「園長先生の熱意と支援のその後」

南スーダン

南スーダンの首都、ジュバを訪問して(2) -破綻する経済と車両整備工場...

南スーダン

南スーダンの首都、ジュバを訪問して(1) -繰り返される内戦-

アフガニスタン

娘の夢、母の夢 ~識字教室第一期修了生の声~

アフガニスタン

YVO代表サビルラ氏来日報告

アフガニスタン

アフガン事務所、初めてのサプライズ・パーティ

アフガニスタン

現地スタッフの日常動画~お茶編~

イラク

平和だったイラクを知らない子どもたち

カンボジア

カンボジア

プロジェクト終了にあたっての村の皆さんの声

カンボジア

カンボジア

活動40年映像完成!撮影秘話

カンボジア

カンボジア

ハーブの売上がすごいことに。みなぎる自信はどこから?

カンボジア

カンボジア

ドライハーブで大忙し!&雑誌『FRaU』掲載情報

タイの活動レポートはありません。

東日本大震災

東日本大震災

終了事業:南相馬市災害FMの運営支援

東日本大震災

東日本大震災

終了事業:気仙沼市鹿折地区での生活再建支援

東日本大震災

東日本大震災

終了事業:南相馬市の仮設住宅で入居者が集うサロンを運営

東日本大震災

東日本大震災

気仙沼はいま 第3回開催報告

ピックアップの活動レポートはありません。

月刊JVC

イエメン

12/17(火)【月刊JVC #38】国連職員が見たイエメン フーシー...

月刊JVC

コリア

11/28(木)【月刊JVC #37】「済州4・3」から考える朝鮮半島...

月刊JVC

パレスチナ

ガザ

10/23(水)【月刊JVC #36】終わらない攻撃と見えない苦しみ ...

月刊JVC

政策提言

日本

9/26(木)【月刊JVC #35】軍事化する国際協力 ~戦争リスクを...

ミャンマー

政策提言

10/24(木) ウェビナー:ミャンマー真珠ビジネスの問題点 

ミャンマー

政策提言

7月25日(木) 19:00-20:30 連続セミナー:ミャンマーから...

ミャンマー

政策提言

【セミナー】ミャンマーからの声を聞く: 第4回「危機を切り抜ける もっ...

ミャンマー

政策提言

【セミナー】ミャンマーの声を聞く: 第3回「脅かされる川と暮らし 紛争...

シリアの活動レポートはありません。

活動レポート一覧を見る

2025夏募金JVCフローティングバナー