アフガニスタンでの活動
提言活動
アフガニスタンの治安がこれまで以上に悪化し、アフガニスタンの人々が将来に希望を見出せない中、軍と民の一体化するPRTの問題、外国軍による民間人攻撃被害、和解の促進について現場を持つNGOとしてJVCが日本国内、アフガニスタン国内で訴えていきます。
通常の活動
日本国内においては、自衛隊を国際協力分野で利用していく動きがあり、アフガニスタンでの民軍連携の問題性を具体的な事例を持って政策立案者、メディア、市民に訴えていきます。また、人道支援のニーズは依然として高いにも関わらず、欧米ドナーは外国軍撤退のタイミングとあわせ、人道・復興支援を徐々に減少させていく予定です。その中でJVCが継続して支援を行う中で見えてきた人道支援のニーズをさまざまな政策立案者に伝えていきます。
アフガニスタン情勢に関する声明などの一覧
2019年12月 4日 | 日本・アフガニスタンのNGOによる共同声明 | |
2018年8月 2日 | 声明 | ACBAR声明:「ACBARは市民と支援従事者への最近の攻撃を非難する」 |
2018年6月22日 | 声明 | 日本のNGO共同声明:「アフガニスタンにおける停戦の延長、暴力の停止、和平プロセスの進展を求めます」 |
2018年2月 1日 | 声明 | ACBAR声明:「ACBARはジャララバードにおけるNGOへの攻撃を強く非難する」 |
2017年5月 2日 | 要請書 | 【要望書】「南スーダン等支援現場への渡航制限による人道支援の空洞化とその改善への要望」 |
2014年10月30日 | 提言書 | アフガニスタンに関するロンドン会合に向けた提言 |
2014年2月19日 | 公開質問状 | アフガニスタンに渡航したNGO職員の個人情報を防衛省が保有していたことについての防衛省に対する公開質問状 |
2013年7月16日 | パブリックコメント | 「対アフガニスタン・イスラム共和国 国別援助方針(案)」に対するJVCのパブリックコメント |
2012年11月30日 | 要請書 | 「対アフガニスタン・イスラム共和国」国別援助方針(案)に対する要望書 |
2012年7月17日 | 要請書 | 東京会合前の日本CSOからの要望書 |
2011年12月 8日 | 提言書 | アフガニスタン支援に関わるNGOの提言 |
2010年11月12日 | 声明 | アフガニスタンへの自衛隊医官、看護官派遣検討に対する懸念表明 |
2010年7月20日 | 提言書 | 国連人道問題調整事務所(UNOCHA)への提言書 |
2010年2月19日 | 提言書 | 『インド洋での給油活動に代わるアフガニスタンでの民生分野支援の活動について』を提出 |
2009年8月 7日 | 声明 | 声明『アフガニスタンで人道支援に関わる国際NGOの声明』の提出と、これに対する外務省からの回答の公開 |
※これ以前のものも今後掲載していきます。
この活動への寄付を受け付けています!
今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。
郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。
口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所
※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。
JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。
遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。