ラオスでの活動
ラオスでの活動

ラオスは、国土の多くが美しい森におおわれた、東南アジアの内陸国です。いまも人口の大半が水田や焼畑農業を営んで暮らしています。キノコやタケノコ、野菜・果物やさまざまな小動物といった食料、薪などの燃料、染料、薬から建材まで、生活に必要な物資の多くは、村の周りに広がる森から得ています。
しかし近年、ダムや鉱山の開発、プランテーションの導入などによって高い経済成長を維持する一方で、そのために村人のくらしを支えてきた森が急速に破壊されています。
JVCは、村人自身によるの自然資源管理の実現と政策提言活動を通して、土地収用や環境破壊によって農地や森、水といった生きる基盤を失おうとしている人たちの暮らしと権利を守る活動を行っています
現在の活動一覧
現地ブログ from ラオス
これまでの活動
※準備中です。
あなたもラオスに関わりませんか
- ボランティアチームへ参加しませんか
毎週水曜日の夜7時半から、JVC事務所でボランティアチームのミーティングを行っています。メンバーは学生から社会人まで多士済々。古ハガキの整理や報告会などイベント企画の、ラオス関連の冊子の発行・編集などを行っています。ラオスが好きな人、ボランティアに興味がある人、国際協力に興味がある人、ぜひ一度いらしてください。 - 引き出しの片隅に眠っている書き損じの未使用ハガキを送ってくれませんか
ラオス・ボランティアチームでは、書き損じハガキを収集・整理し、ラオスでの支援活動に役立てています。どんな書き損じのハガキでも構いません。まだ消印を押していない未使用のハガキ、または未使用の切手だけでも結構です。ハガキはどんな古くても構いませんが、使用済みのものはご遠慮ください。
この活動への寄付を受け付けています!
今、日本全国で約2,000人の方がマンスリー募金でご協力くださっています。月500円からの支援に、ぜひご参加ください。
郵便局に備え付けの振込用紙をご利用ください。
口座番号: 00190-9-27495
加入者名: JVC東京事務所
※振込用紙の通信欄に、支援したい活動名や国名をお書きください(「カンボジアの支援」など)。
※手数料のご負担をお願いしております。
JVCは認定NPO法人です。ご寄付により控除を受けられます(1万円の募金で3,200円が還付されます)。所得税控除に加え、東京・神奈川の方は住民税の控除も。詳しくはこちらをご覧ください。
遺産/遺贈寄付も受け付けています。詳しくはこちらのページをご覧ください。