開発協力大綱改定:NGOプレスリリース「『人間の安全保障』の理念を真に体現した大綱を!」を発出しました
12月9日 「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」報告書が 林外務大臣へ提出されました。
報道発表「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」報告書の林外務大臣への提出 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001202.html
報告書の公開、大臣への提出を受け、 市民社会として12月9日16時半より、日本記者クラブにて、 NGO外務省定期協議会ODA政策協議会NGO側コーディネーター、 連携推進委員会NGO側委員会主催で記者会見を行い、 以下のリリースを出しました。
https://www.kansaingo.net/user/media/kansaingo/page/project/adovocacy/pressrelease20221209NGO.pdf
開発協力を「外交の道具」とし、非軍事原則も緩和? 「開発協力大綱」改定有識者懇談会の報告書に市民社会が警鐘
NGO・外務省定期協議会 大綱改定
NGO 代表委員 稲場雅紀
「開発協力大綱」改定市民社会アドバイザリー・グループ
12 月 9 日、政 府開発援助(ODA)をはじめとする日本の開発協力の最上位の政策文書である「開発協力大綱」の改定のために、 さる9月に林芳正外務大臣が設置した「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」は、同大綱の改定に向けた 提言を含む報告書を、林大臣に提出しました。市民社会の立場から懇談会に委員として参加した稲場雅紀(アフリ カ日本協議会共同代表)は、報告書には、ODA を国内総所得の 0.7%に増額するという国際目標を時限付きで達 成すべきとするなど、評価できる要素もあるとしつつ、その問題点に警鐘を鳴らしました。
政府は同報告書をもとに早期に大綱の「骨子」を策定してパブリック・コメントや公聴会、意見交換会を実施し、2023 年上半期に大綱を改定する計画です。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンでアドボカシー部長の堀江由美子は、
と述べました。
市民社会は、ここ数十年の間、政府の戦略的パートナーとして、開発協力の本来の意義を追求してきました。
難民を助ける会理事長の堀江良彰はこのように主張しました。
報告書は「複雑な国家間競争の時代」など、世界の治安情勢への危機感を強調します。
日本国際ボランティアセンター(JVC)代表の今井高樹は指摘 しました。
市民社会として懇談会の議論をリードし た稲場雅紀は訴えました。
世界はあなたの小さな一歩から大きく変わります。
私たちが世界をより良くする活動は、
皆さまのご寄付・ご支援に支えられています。
日本国際ボランティアセンターでは
マンスリーサポーターや物品寄付をはじめとする様々なご支援を受け付けています。
良い世界の実現のために私たちの活動を応援してください。
JVCのことをまだ知らない、あまり知らない方はまずはこちらをご覧ください。