EVENT

2024年3月26日(火)20:00〜21:30
知りたい系

【緊急アクション16】3/26緊急報告会:なぜ入植は続くのか 〜パレスチナ/イスラエルへの視点を「占領」からアップデートする〜

aaa3a3d2d6eae1ae8b6b04f48017588e-1711161975.png

10/7以降、ガザでの虐殺が続く一方で、パレスチナ全体で人権侵害が進んでいます。3/6にはヨルダン川西岸地区に、新たにイスラエル人専用の住宅を3,400戸以上も建設する計画を推進するとイスラエル政府が発表。日本政府も外務報道官談話で深い懸念を示し「入植活動は国際法違反であり、『二国家解決』の実現を損なうもの」と発表しています。

なぜ、これほど国際的な注目が集まる中でも、イスラエルによる入植活動は止まらないのでしょうか。その背景には、どのような原因や問題があるのでしょうか。

今回の報告会では、イスラエルの入植活動に限らず、パレスチナ人に対する止まらない人権侵害がどういった背景で続いているのか、「占領」ではなく「入植者植民地主義」という観点から扱います。

はじめに、イスラエルの入植活動によって家や土地を奪われるなど、さまざまな暴力に日々直面している現場のパレスチナの人々の声を、PARCICの高橋知里さんからご報告いただき、その後に今野泰三さん(中京大学)に、「入植者植民地主義」から考える現地情勢についてご解説いただきます。
ショートノーティスで恐縮ですが、ぜひご参加ください。

※zoomを利用します。ご参加者の方のお手元で、zoom上で字幕をつけていただくことも可能です。またアーカイブはYouTubeにて配信されますので、自動字幕起こし機能をお使いいただけます。
※当日は30分ほど、質疑の時間がございます。質問がある方は、お申し込みフォームからお寄せください。時間に限りはありますが、できるだけ答えていただきます。「当日参加できないけれど、質問は寄せておきたい」という方も、お申し込みフォームから質問くださいますようお願いいたします。
※本イベントは後日、アーカイブ動画をJVCのYouTubeチャンネルにて無料公開いたします。チャンネル登録をしてお待ちください。
https://www.youtube.com/ngojvc


◆日時:3/26(火)20:00-21:30
◆場所:オンライン(Peatixのマイチケットからzoomリンクを表示の上、ご入室ください)
◆定員:500名
◆申込:無料
◆登壇:
高橋知里さん(特定非営利活動法人パルシック(PARCIC)パレスチナ事務所代表 )
今野泰三さん(中京大学教養教育研究院 教授)

◆司会:JVC並木麻衣
◆主催:特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)

登壇者・司会プロフィール


高橋知里さん(特定非営利活動法人パルシック(PARCIC)パレスチナ事務所代表 プログラム・オフィサー)
北海道大学卒業後、大学院で10年間、社会心理学を学び博士号を取得。ふと気が変わり、オーストラリアで国際開発学の修士課程を修了。2011年にパルシックに入職、2016年までスリランカ南部デニヤヤの村にホームステイしながら農家と茶園の有機転換に奮闘する。2022年よりパレスチナ事務所勤務。
https://www.parcic.org/

今野泰三さん(中京大学教養教育研究院 教授)
2012年から4年間、日本国際ボランティアセンター(JVC)パレスチナ事業現地代表として、エルサレムとガザ地区などで支援活動に従事。パレスチナ/イスラエルをめぐる歴史と政治を研究し、大阪市立大学より博士号取得。今年1月、ジャパン・プラットフォームのYouTube番組「ミラ☆カルマ」(第57回~第60回)に出演し、パレスチナの文化やガザ地区での虐殺の背景について解説した(第57回:https://www.youtube.com/watch?v=VOcSbT3vpwU&t=0s 第58回:https://www.youtube.com/watch?v=y7x_C_z5BCw 第59回:https://www.youtube.com/watch?v=3yPtItw-t98 第60回:https://www.youtube.com/watch?v=VctmyWHHTlg)。最近の著作として、「右派政権復活と『民主主義の危機』言説の陥穽(『中東研究』547号、2023年)、共編著として『教養としてのジェンダーと平和Ⅱ』(法律文化社、2022年)がある。
https://www.chukyo-u.ac.jp/educate/las/kyoin_intro/detail_118.html

司会:並木麻衣(特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)広報担当)
1984年、東京都生まれ、福岡・大阪・宮城・千葉育ち。 イラク戦争のニュースを見て「紛争下でもたくましく生きる人々の素顔を探しに行きたい」と思い、東京外国語大学でアラビア語と平和構築を専攻。 "紛争地"パレスチナで暮らしてみたくなり、パレスチナ・イスラエルへ留学。 現地に友人が増え、紛争の両側で生きる人々が抱える問題に直に触れ「日本からできることは何だろう」と悩みを深めて帰国した。2013年からJVCパレスチナ事業担当、2019年から広報担当。 現地に生きる人々の体温を伝えられるNGOでありたい、と願いながら日々活動中。3月末でJVC正職員を退職し、ボランティアになる。
https://www.ngo-jvc.net/

◆お問い合わせ先◆
(特活)日本国際ボランティアセンター
Tel: 03-3834-2388 (平日 11:00-16:00)
E-mail: info@ngo-jvc.net

★過去のイベントアーカイブはこちら
◎緊急報告会アーカイブ:国際法からパレスチナ・イスラエル情勢を読み解く(2023/10/20)
https://www.youtube.com/watch?v=svb6zmog2Qs
◎緊急報告会アーカイブ:日本の対中東政策とパレスチナ問題(2023/10/29)
https://www.youtube.com/watch?v=JkXwYL0Qf3U
◎緊急報告会:「日本のNGOによる外務省への要請文 イスラエル・パレスチナにおける武力行為の即時停止への働きかけを求めます」(2023/10/12)
https://www.youtube.com/watch?v=6TVIOaoTzvg
◎緊急院内集会:イスラエル・パレスチナにおける武力行為の即時停止へ国際社会と日本の働きかけを求めます(2023/10/20)
https://www.youtube.com/watch?v=x17KbQj0H_Y
◎緊急報告会:ガザ危機をめぐる国際社会の動向 ~国連総会決議A/ES-10/L.25を中心に~(2023/11/03)
https://www.youtube.com/watch?v=DSUqJu6LAkc
◎緊急報告会:イスラエル側の事情〜「頑なさ」の背景を専門家に聞く〜(2023/11/15)
https://www.youtube.com/watch?v=iLI_XtF3Pdc
◎ガザ・イスラエル情勢をめぐる皆様のご質問に一つひとつ答えます(2023/11/18)
https://www.youtube.com/watch?v=hFbPneEAVbE
◎緊急報告会アーカイブ:イスラエル国内の今 〜世論調査から見る人々の意識と声〜(2023/11/22)
https://www.youtube.com/watch?v=gUVfplSVTPY
◎緊急報告会アーカイブ:「停戦後」のガザ人道支援に向けて〜国際協力NGOスタッフの懸念と課題〜(2023/11/30)
https://www.youtube.com/watch?v=W-grYWF727Y
◎緊急報告会アーカイブ:占領下パレスチナ人の現況 〜西岸・東エルサレム・イスラエル国内を知る〜(2023/12/12)
https://www.youtube.com/watch?v=Puo8ffmqGH0
◎イベントアーカイブ:ガザでの支援活動と停戦への働きかけ(2023/12/19)
https://www.youtube.com/watch?v=MzCKig-6Ud0
◎緊急報告会アーカイブ:音楽で知るパレスチナ 〜現地アーティストの声と想いに触れる〜(2024/01/09)
https://www.youtube.com/watch?v=M48JiYrEO24
◎緊急報告会アーカイブ:緊急報告会:映画で伝えて考えるパレスチナ・ガザ 〜全国で広がる自主上映会の裏側とは〜(2024/01/25)
https://www.youtube.com/watch?v=OuSUyBTKtEA
◎プレス向け報告会アーカイブ:衛星写真・データで読み解くガザの「現在」(2024/1/31)
https://www.youtube.com/watch?v=8Mjq22xCo60
◎記者会見アーカイブ:「NGOによる外務省への要請文:日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を」(2024/02/01)
https://www.youtube.com/watch?v=3esByMxKFu4

一覧に戻る

同月のイベント

  • 知りたい系
    13:00~15:20

    代表今井登壇「開発協力大綱の改定とその主要論点―市民社会の主張とはどのようなものか?」@オンライン

    終了
  • 知りたい系
    16:30~18:00

    日本のODAによるモザンビークの農業開発事業「プロサバンナ」に関する現地調査報告と提言

    終了
2024冬募金