JVCでは、年間を通して様々なイベントを企画・実行しています。
硬くまじめなものから楽しく気軽に参加できるものまで、活動幅広さ同様の多彩さです。
ぜひ一度ご参加ください。
月刊JVC#13 「激動の30年を生きる ~たたかう女性たちのパレスチナ~」@YouTube
南北コリアと日本のともだち展ぷらす・2022
国際協力カレンダーでつながる笑顔 写真家・三井昌志トークイベント@東京&オンライン
加藤登紀子さん「ほろ酔いコンサート2022」
アフガニスタン/イエメンの現場の声から考える、紛争の影響を受ける国々の教育状況と必要とされる支援
代表今井登壇「開発協力大綱の改定を考える院内集会&外務省との会合ー ODAが紛争助長、環境破壊、人権侵害に使われないために」@東京&オンライン
月刊JVC#12 「未来を変える学びの力 ~紛争が続くスーダン、イエメンの現場から 」
中東×国際協力の「素顔」に迫る!ぶっちゃけ対談@オンライン
これって「国際協力」ですか?日本政府は実施中の対ミャンマーODAを止めて!ー 外務省前アクション
代表今井登壇「開発協力大綱の改定とその主要論点―市民社会の主張とはどのようなものか?」@オンライン
開催予定のイベントはありません。
加藤登紀子さん「ほろ酔いコンサート2022」
アフガニスタン/イエメンの現場の声から考える、紛争の影響を受ける国々の教育状況と必要とされる支援
代表今井登壇「開発協力大綱の改定を考える院内集会&外務省との会合ー ODAが紛争助長、環境破壊、人権侵害に使われないために」@東京&オンライン
月刊JVC#12 「未来を変える学びの力 ~紛争が続くスーダン、イエメンの現場から 」
中東×国際協力の「素顔」に迫る!ぶっちゃけ対談@オンライン
これって「国際協力」ですか?日本政府は実施中の対ミャンマーODAを止めて!ー 外務省前アクション
代表今井登壇「開発協力大綱の改定とその主要論点―市民社会の主張とはどのようなものか?」@オンライン
日本のODAによるモザンビークの農業開発事業「プロサバンナ」に関する現地調査報告と提言
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2025年01月 | 2025年03月 » | |||||
1
|
||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 |
12
|
13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 |
20
|
21 | 22 |
23 | 24 | 25 |
26
|
27 | 28 |
期間で絞り込む